Science, Technology and Comics
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
執筆活動 |
なかなか更新できないので、書き残しておきたいことのために、ブログを始めてみました。
いつまで続くかわかりませんが、こちらもよろしくお願いいたします。
「栄光なき天才たち」との日々雑感
- 主な受賞 -
- 優秀発表賞等 -
[21] Best Poster Award,The 14th International Conference on 3D Systems and Applications (3DSA2023), Soma Fujimori, Tomoyoshi Ito, Tomoyoshi Shimobaba, “Simplified Wide Viewing Angle Electronic Holography Using a Checkered Hologram Generated by a Lens Array” 賞状 (2023.11)- 指導学生の受賞 -
- 2023年度 -
学長表彰- 2022年度 -
学長表彰- 2021年度 -
融合理工学府長表彰- 2020年度 -
学長表彰- 2019年度 -
融合理工学府長表彰- 2018年度 -
融合理工学府長表彰- 2017年度 -
学長表彰
[99] 本間さん(B4):課外活動賞 賞状(2018.3)
[98] 赤松君, 阿比留君, 佐藤君, 松本君, 山本君, 川島君 (M2):課外活動賞 賞状(2018.3)
工学研究科長表彰
[97] 赤松君(M2): 成績優秀賞(修士) 賞状(2018.3)
[96] 本間さん(B4):電気学会東京支部 電気学術女性活動奨励賞(2018.3)
[95] 本間さん(B4): 電子情報通信学会 SIS AWARD (2018.3)
[94] 本間さん(B4): 第21回LSIデザインコンテスト優勝 賞状 (2018.3)
[93] 赤松君, 阿比留君, 佐藤君 (M2):千葉市 第35回教育・文化・スポーツ等功労者表彰(教育部門) 賞状 (2018.2)
[92] 平山君(D論):第34回(2017年度)井上研究奨励賞 賞状(2018.2)
- 2016年度 -
学長表彰
[91] 平山君(D3):成績優秀賞 賞状(博士)(2017.3)
工学研究科長表彰
[90] 平山君(D3): 成績優秀賞(博士) 賞状(2017.3)
[89] 長谷川君(M2): 成績優秀賞(修士) 賞状(2017.3)
工学部長表彰
[88] 山田君(B4): 成績優秀賞(学士) 賞状(2017.3)
[87] 佐藤君(B4): 電気学会東京支部 電気学術奨励賞(2017.3)
[86] 山田君(B4): 電気学会東京支部 電気学術奨励賞 賞状(2017.3)
[85] 赤松君, 阿比留君, 佐藤君 (M1): 電子情報通信学会 SIS AWARD (2017.3)
[84] 赤松君, 阿比留君, 佐藤君 (M1): 第20回LSIデザインコンテスト優勝 賞状 (2017.3)
[83] 松本君, 山本君, 川島君 (M1): 第20回LSIデザインコンテスト準優勝 賞状 (2017.3)
[82] 我妻君(B4):日本光学会 情報フォトニクス研究グループ 第11回関東学生研究論文講演会 優秀講演賞 賞状(2017.2)
[81] 山田君(B4):日本光学会 情報フォトニクス研究グループ 第11回関東学生研究論文講演会 優秀講演賞 賞状(2017.2)
[80] 長谷川君, 木村君, 澁谷君 (M2): 千葉市 第34回教育・文化・スポーツ等功労者表彰(教育部門) 賞状(2017.2)
[79] 佐藤君(M1): Best poster award,The 8th Three Dimensional Systems and Applications
(3DSA 2016) 賞状(2016.12)
[78] 遠藤君(D3): 日本光学会 コニカミノルタ光みらい奨励金 賞状(2016.11)
[77] 森谷君, 鈴木君 (M2): 3次元画像コンファレンス2015優秀論文賞 賞状(2016.7)
[76] 長谷川君 (M2): 電気科学技術奨励会 電気科学技術奨励学生賞 賞状(2016.4)
- 2015年度 -
[75] 長谷川君, 木村君, 澁谷君 (M1): 第19回LSIデザインコンテスト優勝 賞状 (2016.3)
[74] 長谷川君, 木村君, 澁谷君 (M1): 電子情報通信学会 SIS AWARD (2016.3)
[73] 赤松君(B4): 電気学会東京支部 電気学術奨励賞(2016.3)
[72] 川島君(B4): 第5回サイエンス・インカレ 本選出場(2016.3)
[71] 鈴木君, 的場君, 松下君(M2):千葉市 第33回教育・文化・スポーツ等功労者表彰(教育部門) 賞状(2016.2)
[70] 川口さん, 風早君, 川島君(M2):千葉市 第33回教育・文化・スポーツ等功労者表彰(教育部門) 賞状(2016.2)
[69] 平山君(D2):第6回日本学術振興会育志賞 賞状(2016.2)
[68] 佐野さん(D1): 第14回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞(情報処理学会・電子情報通信学会)(2015.9)
[67] 川島君(M2): 第14回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞(情報処理学会・電子情報通信学会)(2015.9)
- 2014年度 -
工学研究科長表彰
[66] 平田君(M2): 成績優秀賞(修士)(2015.3)
[65] 平山君(D1): 映像表現・科学芸術フォーラム2015 人材育成パートナー企業賞 賞状(2015.3)
[64] 鈴木君, 的場君, 松下君(M1): 第18回LSIデザインコンテスト準優勝 賞状(2015.3)
[63] 川口さん, 風早君, 川島君(M1): 第18回LSIデザインコンテスト準優勝 賞状(2015.3)
[62] 糸井君(B4): 第4回サイエンス・インカレ 本選出場(2015.2)
[61] 平田君, 鈴木君, 大村君(M2), 千葉市 第32回教育・文化・スポーツ等功労者表彰(教育部門) 賞状(2015.2)
[60] 林君(M2): 映像情報メディア学会 情報ディスプレイ研究会 学生奨励賞 賞状(2015.1)
[59] 平山君(D1): NEC C&C財団 賞状(2015.1)
[58] 平山君(D1):日本光学会 コニカミノルタ光みらい奨励金 賞状(2014.12)
- 2013年度 -
学長表彰
[57] 平山君(M2):成績優秀賞(修士) 賞状(2014.3)
[56] 川口さん(B4):成績優秀賞(学士)(2014.3)
工学研究科長表彰
[55] 平山君(M2): 成績優秀賞(修士) 賞状(2014.3)
工学部長表彰
[54] 川口さん(B4): 成績優秀賞(学士)(2014.3)
[53] 川口さん(B4): 電気学会東京支部 電気学術女性活動奨励賞 (2014.3)
[52] 平田君, 鈴木君, 大村君(M1): 第17回LSIデザインコンテスト優勝 賞状 (2014.3)
[51] 亀谷君, 長浜君, 長谷川君 (M1): 第17回LSIデザインコンテスト敢闘賞 (2014.3)
[50] 川島君(B4): 第3回サイエンス・インカレ 本選出場(2014.3)
[49] 平山君, 村野君(M2): Digilent Design Contest 2014 日本大会 決勝進出(2014.2)
[48] 杉山さん(D3): 第12回情報科学技術フォーラム FIT奨励賞 賞状(2013.9)
- 2012年度 -
学長表彰
[47] 西辻君(M2):成績優秀賞(修士)(2013.3)
[46] 紀井君, 西辻君, 矢澤君(M2):課外活動賞(2013.3)
工学研究科長表彰
[45] 西辻君(M2): 成績優秀賞(修士)(2013.3)
千葉大学ツインクルプログラム
[44] 紀井君: 最優秀発表賞(バグース賞) 賞状(2013.3)
[43] 遠藤君, 松戸君, 高橋君 (M1):第16回LSIデザインコンテスト優勝 賞状 (2013.3)
[42] 遠藤君, 松戸君, 高橋君 (M1): 電子情報通信学会 SIS AWARD (2013.3)
[41] 小林君(B4): 第2回サイエンス・インカレ 本選出場(2013.3)
[40] 紀井君, 西辻君, 矢澤君(M2): 千葉市 第30回教育・文化・スポーツ等功労者表彰(教育部門) 賞状(2013.2)
- 2011年度 -
学長表彰
[39] 紀井君(M1):学術研究活動賞 (2011.6)
[38] 紀井君, 西辻君, 矢澤君 (M1): 第15回LSIデザインコンテスト優勝 賞状 (2012.3)
[37] 紀井君, 西辻君, 矢澤君 (M1): 電子情報通信学会 SIS AWARD (2012.3)
- 2010年度 -
学長表彰
[36] 中山君(D3):成績優秀賞(博士)(2011.3)
[35] 岡田君(M2):課外活動賞(2011.3)
工学研究科長表彰
[34] 中山君(D3): 成績優秀賞(博士)(2011.3)
[33] 上原君(M2): 成績優秀賞(修士)(2011.3)
[32] 紀井君(B4): 第14回LSIデザインコンテスト準優勝 (2011.3)
[31] 粟津君, 境野君, 平井君 (M1): 第14回LSIデザインコンテスト本選出場 (2011.3)
[30] 大島君 (M2): The 12th IEEE Hiroshima Student Symposium 優秀プレゼンテーション賞 賞状 (2010.11)
[29] 佐野さん (M2): The 12th IEEE Hiroshima Student Symposium 優秀プレゼンテーション賞 賞状
(2010.11)
[28] 佐野さん (M2): The 12th IEEE Hiroshima Student Symposium 優秀研究賞 賞状(2010.11)
[27] 櫻井君 (M1): The 12th IEEE Hiroshima Student Symposium 優秀研究賞 賞状(2010.11)
[26] 中山君 (D3): 第2回国際科学映像祭ドームフェスタショートプログラムコンテスト最優秀賞 (2010.9)
- 2009年度 -
学長表彰
[25] 市橋君(D3):成績優秀賞(2010.3)
工学研究科長表彰
[24] 市橋君(D3): 成績優秀賞(博士)(2010.3)
[23] 上原君, 中村君, 依田君(M1):第13回LSIデザインコンテスト優勝 賞状 (2010.3)
[22] 丹羽君(M2), 荒井君(M2), 岡田君(M1): 千葉市 第27回教育・文化・スポーツ等功労者表彰(文化部門) (2010.2)
[21] 丹羽君(M2), 荒井君(M2), 岡田君(M1): マルチコアプログラミングコンテスト「(第1回)GPUチャレンジ2009」 自由課題部門 最優秀賞(1位)(情報処理学会) 賞状 (2009.5)
[20] 中村君(M1), 荒井君(M2), 上原君(M1):マルチコアプログラミングコンテスト「(第3回)Cellチャレンジ2009」 自由課題部門第3位(情報処理学会) 賞状
(2009.5)
- 2008年度 -
学長表彰
[19] 田中君(M2):課外活動賞(2009.3)
[18] 木脇君(B4):電気学会東京支部 電気学術奨励賞 賞状(2009.3)
[17] 荒井君, 丹羽君, 日向君 (M1):第12回LSIデザインコンテスト本戦出場 (2009.3)
[16] 荒井君(M1):マルチコアプログラミングコンテスト「(第2回)Cellスピードチャレンジ2008」自由課題部門第3位(情報処理学会) 賞状
(2008.6)
- 2007年度 -
[15] 田中君(M1): 第11回LSIデザインコンテスト 準優勝 表彰盾 (2008.3)
[14] 田邊君(M1): 情報処理推進機構(IPA) 2007年度第II期未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)採択 (2007.8)
[13] 柘植君(M1): 情報処理学会 コンピュータサイエンス領域奨励賞 (2007.5)
[12] 柘植君(M1): マルチコアプログラミングコンテスト「(第1回)Cellスピードチャレンジ2007」自由課題部門(1位)最優秀賞(情報処理学会)
(2007.5)
[11] 日本光学会ホログラフィック・ディスプレイ研究会(HODIC)第13回鈴木・岡田賞 賞状 (2007.05)
- 2006年度 -
学長表彰
[10] 若林君(M2):成績優秀賞(修士)(2007.3)
工学研究科長表彰
[9] 若林君(M2): 成績優秀賞(修士)(2007.3)
[8] 根尾君, 神田君, 滝沢君(M1):第10回LSIデザインコンテスト 準優勝 表彰盾 (2007.3)
[7] 杉本君, 濱田君, 水上君(M1): 第10回LSIデザインコンテスト 本選出場 (2007.3)
- 2005年度 -
[6] 若林君(M1):第9回LSIデザインコンテスト 優勝 表彰 解説 表彰盾 (2006.3)
- 2004年度 -
[5] 小川君(B4), 若林君(研究生):第8回LSIデザインコンテスト 優勝 表彰 解説 表彰盾 (2005.3)
[4] 加増君(M1), 田中君(M1): 第8回LSIデザインコンテスト 本選出場 (2005.3)
- 2003年度 -
[3] 吉村君, 白木君, 加山君(M1):第7回LSIデザインコンテスト 準優勝 表彰盾 (2004.3)
- 2001年度 -
[2] 合渡君(M1): 千葉大学なのはなコンペ2002(学生版)受賞(2001.12)
- 1999年度 -
[1] 杉江君(M1): NAU(全NEC C&C システムユーザー会)論文賞入賞 賞状(1999.11)