BRAINS〜コンピュータに賭けた男たち〜』

第一部 苦難の開拓者たち 第二章 アラン・チューリング

参考文献


Andrew Hodges著「ALAN TURING: The Enigma VINTAGE (Vintage edition 1992)

F.H.Hinsley and Alan Stripp編「CODE BREAKERSOxford University Press (1993)

サラ・チューリング著 渡辺茂・丹羽冨士男共訳「アラン・チューリング伝」講談社(1969)

S・ラヴィントン著 末包良太訳「コンピューターの誕生」蒼樹書房(1981)

別冊『数理科学』「ゲーデルとチューリング」サイエンス社(1986)

吉永良正著「ゲーデル・不完全性定理」講談社 (1992)

野崎昭弘著「人間=コンピュータ=人工知能」サイエンス社(1986)

モーリス・ウィルクス著 中村信江・中村明訳「ウィルクス自伝」丸善(1992)

Maery Croarken著「Early Scientific Computing in Britain Clarendon PressOxford (1990)

Brian Randell編「The Origins of Digital ComputersThird Edition)」 Springer-Verlag (1982)

N.MetropolisJ.HowlettGian-Carlo Rota編「A History of Computing in the Twentieth Century Academic Press (1980)

Zorpette著「Breaking the enemy’s codeIEEE SPECTRUM (September 1987 pp47-51)

ロイ・ポーター編 市場泰男訳「大科学者たちの肖像」朝日選書(1989)

星野力著「誰がどうやってコンピュータを創ったのか?」共立出版 (1995)

ロバート・スレイター著 馬上康成・木元俊宏訳「コンピュータの英雄たち」朝日新聞社 (1992)

新戸雅章著「情報の天才たち」光栄 (1993)

ペギー・キドウェル、ポール・セルージ著 渡邉了介訳「目で見るデジタル計算の道具史」 ジャストシステム (1995)

The office of Charles and Ray Eames 山本敦子訳 和田英一監訳「A COMPUTER PERSPECTIVE」アスキー(1994)

ハワード・ラインゴールド著 青木真美訳 栗田昭平監訳「思考のための道具」パーソナルメディア (1987)

西垣通著「デジタル・ナルシス」岩波書店 (1991)

「ACMチューリング賞講演集」共立出版 (1989)

長田順行著「暗号」社会思想社 (1985)

デーヴィッド・・カーン著 秦郁彦・関野英夫訳「暗号戦争」早川書房 (1968)

R・W・クラーク著 新庄哲夫訳「暗号の天才」新潮選書 (1981)

J・キャンベル編 入江昭監修 小林章夫監訳「20世紀の歴史15・16第2次世界大戦[][] 平凡社 (1990)

神谷不二編「世界の戦争9二十世紀の戦争」講談社 (1985)

望月隆一編「航空機名鑑1939〜45」光栄(1996)


[戻る]