電気電子工学コース案内 [PDF]
2025年度学年担任・就職担当・教育委員
(Emailアドレスの(at)は@マークに置き換えてください)
1年次
大森 達也(波動電子デバイス 教育研究分野)[Email: omori(at)faculty.chiba-u.jp]
2年次
佐藤 之彦,名取 賢二(電力変換 教育研究分野)[Email: ysato(at)faculty.chiba-u.jp, knatori(at)faculty.chiba-u.jp]
3年次および修士1年次
下馬場 朋禄,王 帆(電子情報システム 教育研究分野)[Email: shimobaba(at)faculty.chiba-u.jp, wangfan(at)chiba-u.jp]
4年次および修士2年次
小圷 成一(システム数理 教育研究分野)[Email: koakutsu(at)faculty.chiba-u.jp]
就職担当:下馬場 朋禄
担当窓口:河村 洋平,千葉 誠
[TEL: 043-290-3347(河村),043-290-3336(千葉)]
[E-mail: eshuushoku(at)ml.chiba-u.jp]
教育委員:酒井 正俊 [Email: sakai(at)faculty.chiba-u.jp]
キャリア形成レポートおよび修学ポートフォリオ
キャリア形成レポート
- 4年次学生用レポート内容 [PDF]
修学ポートフォリオ(3・4年次学生用)
- 学習教育目標達成度自己評価シート [PDF] [MS Excel]
- 修学ポートフォリオ-表紙 [PDF] [MS Word]
- 修学ポートフォリオ-背表紙 [PDF] [MS Word]
- 修学ポートフォリオ-裏表紙 [PDF] [MS Word]
- 面談記録 [PDF] [MS Word]
履修登録関連様式
以下の様式を用いるものは,様式の下の注意事項を必ず確認すること。
履修登録単位数の上限に関しての注意
規則により,工学基礎セミナー,工学入門A, B, Cを除いて,前後期合わせて50単位を超えての履修登録は認められません.
ただし,教職課程の単位のための超過,長期留学による不足分を補うための計画的な履修,あるいは,成績が特に優秀で学習意欲も高い場合には許可されることがありますので,上記書類をプリントアウトして記入し,成績表とともに持参の上,教育委員に面談を申し出ること.
専門基礎科目の履修に関しての注意
当コース学生用にクラス指定されている授業以外の履修登録は認められません.
ただし,再履修等で真にやむ得ぬ事情がある場合は許可される場合がありますので,上記書類をプリントアウトして記入し,学年担任に申し出て許可を得ること.
※ いずれについても,許可を得ずにルール外の単位取得を行った場合,卒研着手に必要な単位や卒業に必要な単位として認められないので,注意すること.